保育園のおじいちゃんおばあちゃん運動会競技!おすすめ10種目!

保育園や幼稚園の運動会で、おじいちゃんおばあちゃん競技の担当者になってしまったあなた!

どんな種目をやったらいいのかアイデアが浮かばない!

なるべく簡単・単純で祖父母の体に負担がかからない、見ている方が盛り上がる種目ないかな~って感じですよね。

そんなあなたに、簡単おすすめ10種目紹介します。

保育園のおじいちゃんおばあちゃん運動会競技!おすすめ10種目!

どれも、かんたんなので参考にしてくださいね。

1 パン食い競争

おなじみのパン食い競争

手を使わずにパンを食べて、パンを加えたままゴールまでのタイムを競います。

走るのが苦手な方でも十分活躍のチャンスがあり、なんといってもパンを食べるときの顔が周りの爆笑を誘って盛り上がります。

パンは直接針で糸を通す方法と、袋に入ったまま洗濯バサミでつるす方法がありますが、走っているとき落としてしまうことがあるので、洗濯バサミでつるす方法がおすすめです

また、パン食い競争をアレンジした7つのバリエーションもさらに盛り上がって楽しいですよ

運動会のパン食い競争アレンジ!盛り上がる面白7パターン!
運動会のパン食い競争でアレンジした方法を探していませんか?この記事にはアレンジした面白い7パターンを紹介しています。この記事を参考にすることでありきたりのパン食い競争ではなくなること間違いなしです。どうぞご覧ください!

2 ハグ風船割り

通常の風船割りリレーは風船に勢いよく座って割りますが、おじいちゃんおばあちゃんにはちょっとケガに心配があるので、お孫さんとペアになりハグをするように割ります

なかなか風船って割れないので、二人で必至になっている姿は周りからみてほほえましく感じるます。

風船はなるべく、大きな風船は大きなタイプを準備してあげましょう。大きな風船の方がゴムが薄くなって割れやすいですからね。

子供は力が弱いので、おじいちゃんの方がお腹に力を入れて、ねじりこんでいくようにすると割れやすいです。

3 幸運のイス

あまり聞きなれない競技ですが、

まず、5つのいすを用意します。

「幸」「運」「の」「イ」「ス」と書いてある用紙をそれぞれの椅子に貼り付けます。

そして、事前に何点か決めておきます。例「幸⇒5点」「運⇒1点」等

祖父母が一斉にスタートし、まずは前方にあるカードを一枚拾います。そこには「幸運のイス」のいずれかの文字が書いてあります。

自分の拾った文字のイスに座ります。これで終了!

合図とともに、どのイスが何点か発表

まさに勝敗は「運」のみなので、あせって急ぐこともないので安全に競技できます。

4 魚釣りゲーム

サオの先に磁石を付けて、魚を釣ります。

大きさの違う魚を用意して、大き魚の方に高い点数をつけるようにします。

一番高い点数を取った方が勝ち!

あまり、体も使わず安全にできます。

5 スリッパ飛ばし

スリッパを飛ばし、前方においてある「カゴ」に入れた方が勝ちとします。

スリッパを飛ばし距離で競う方法もあるのでが、距離にしてしまうと、祖父母の方が力んで、スリッパを飛ばす時にケガってことも考えられるので、

あえて前方にカゴを設置して、そこに入れるようにした方が良いでしょう!

足がつらないようい注意してくださいね(笑)

6 スプーンリレー

スプーンの上にピンポン球を乗せて、そのピンポン球を落とさないように走るリレーです。

もし、落としてしまってもその場で拾えばOK

前方に落としてしまったら、落とした地点まで戻ってスタートするようにします。

バランスをとるのが大変な競技ですが、慎重に歩いたほうが結局早く前へ進むことができます。

バトンタッチは必ずスタート地点の内側で手渡しにするようにすると良いでしょう。

7 大玉ころがし

定番の大玉転がしです。

お孫さんとペアになり、転がします。

直進している間はいいのですが、折り返しをいかにスムーズに回るかが一番重要です。

思わぬ方向にボールが転がっていったりしまった時、必死になっている二人に笑いがとれて、いいですよ。

夢中になりすぎて隣のペアとぶつからないように、周りは注意してあげて下さいね。

8 フォークダンス

お孫さんと手をつなぎペアでフォークダンス

お孫さんをリードする感じで自由に踊りましょう。実際手をつないだら楽しい気持になって笑顔があふれてきます。

曲は定番の「マイムマイム」などが良いでしょう。

9 玉入れ

定番の玉入れです。

単純でわかりやすく白熱するので、盛り上がることは間違いなしです。

時間を設定することができるので、時間調整の種目にいいですよ。

真下から入れるのがコツですから、やってみて下さいね。

10 二人三脚

おなじみの二人三脚

通常は走る競技ですが、場合によっては走るのは禁止にして「歩く」のみに指定してけが防止する方法もあります。

折り返し地点もあえて設定しないで直線のみにするなど、アレンジを加えて安全な競技にするようにしましょう。

見る側がすぐわかるので、盛り上がる種目です。

まとめ

おじいちゃんおばあちゃん競技!簡単おすすめ10種目紹介しましたので、参考にしてくださいね。

一番重要なのは会場にきたお父さんお母さん、子供そして祖父母に「楽しんでもらう」この一点です!

 

『運動会の開会式、閉会式の曲ってどんな曲がいいんだろう?みんなが知っていて盛り上がる曲がいいけど。そんなあなたにJPOPのみ20曲紹介します!詳しくは以下の記事をどうぞです』

運動会の開会式 閉会式の曲紹介!J-POPのみおすすめ20曲!
運動会の開会式閉会式の曲何にしようか迷っていませんか?この記事ではおすすめのJポップ20曲を紹介しています。この記事を参考にすることで曲選びが簡単になります。どうぞご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました