義実家へ帰省!お土産代はいくらぐらいが一般的なの?

夫の実家へ帰省!

初めての帰省だし、お土産代って総額いくらぐらいが一般的なんだろう?親戚や近所の方にもお土産って必要なのかな?

悩んでしまいますよね!

今回、ごく一般的な意見を紹介しますのであなたの参考にして下さいね。

義実家へ帰省!お土産代はいくらぐらいが一般的なの?

お土産代はいくらぐらいが一般的?

総額2000円から3000円が一般的!

義理の両親へ「一つのお土産」または義父と義母へひとつづつ「二つのお土産」が一般的です。

あまりにお土産が高価(目安3000円以上)になると、逆に金銭的に心配されて、気を使わせてしまうので、2000円から3000円ぐらいのお土産が最適です。

少数派ですが、

・義実家・親戚・近所の方へ合計10個から20個

・お土産代の総額が「10000円から30000円」

このような方も少ないですが、実際にいます。

お土産代の総額をなるべく抑えるため一個につき「1000円から1500円ぐらい」のお土産代にしている方が多いのですが、

帰省毎にお土産代の数万円っていうのは、かなり家計がキツイですよね。

おすすめの方法として

事前に義両親に家計の実情を話して、お土産の相談をしておくと良いでしょう!普段からよく連絡をとりあっている、あなたの相談であればきちんと相談に乗ってくれるのは間違いありませんよ!

どんな物をお土産にしてるの?

・日持ちする物(常温保存が可能・賞味期限1か月以上)

・地元の有名な銘菓やお菓子

この2つの条件にあっていれば、なんでもOKです。

商品自体が比較的に知名度が高い「東京バナナ」「白い恋人」など、定番で喜ばれますが、

いつも同じだし、マンネリ化してきたかなって感じたら、

最近テレビで話題になっている、お菓子・銘菓にしてみるのもひとつの手段ですよ!

例えば「うなぎパイ」など

義両親もテレビはよく見ているので、お土産が話題になって楽しい時間になりますよ。

お土産に迷うので全部同じ種類のお土産でいいの?

「10個から20個のお土産が全部、同じお土産でも全然OKです」

ひとつのお土産であれば、迷うことはありませんが、10個以上のお土産となると迷いますよね。

例えば義両親と近所の方では、種類変えた方がいいのか?この場合は本当に迷うし、悩んでしまいますよね。

「ひとつの種類に決めてしまいましょう!」

悩むだけ時間の無駄です。それに、全部同じ種類のお土産でも、受け取った側は

お土産をもらっただけでうれしいものなのです!!

あなたの心遣いって伝わるものなんですよ!

まとめ

以上、ゴールデンウィーク・お盆・年末年始などの帰省時のお土産代などについて紹介しました。

お土産ひとつで会話も弾んで、楽しい時間になるものなので、家計の負担にならない程度で選んでいきたいものですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました