買い物にいった時「これどのくらいの長さかな?」って思うことないですか?
普通メジャーや定規など持ち歩くことはないので、なんとかしたいな~とか思いますよね。
今回、自分の体や身近な物などで簡単に測る方法紹介します。
メジャーがない時の測り方!体や身近な物で簡単に測る方法!
3つの方法について紹介します!
・自分の手や体で測る方法
・お金で測る方法
・身近な物で測る方法
自分の手や体で測る方法
20センチのもの「小指から親指」
約20cm
手の指をいっぱい広げた時の、小指から親指までの距離。個人差はありますがだいたい成人男性で約20cmです。
9センチのもの「握りこぶし」
約9cm 握りこぶしひとつ分です。
歩く歩幅で測る
歩く歩幅で測ります
ゆっくり歩き | 身長×(0.37) | だいたい2足分 |
普通歩き | 身長×(0.45) | だいたい2.5足分 |
早歩き | 身長×(0.5) | だいたい3足分 |
例えば身長170cmの方でゆっくり歩きだと
1.7×0.37=0.629
170cmの方の一歩は約63cmということになります。
大きな家具やスペースを測る時に・・・まぁそこまで大きな物を概略で測る機会はなかなかないと思いますが・・・(笑)
お金で測る方法
15センチのもの「1000円札」
横の長さ 15cm
1000円札って便利なんですよ~なぜかっていうとちょうど15cmだからです
30cmのもの「1000円札×2枚」
1000円札二枚をくっつけると 30cm
10cmのもの「1000円札の三つ折りの二つ分」
三つ折りにすると、二つ分で10cmになります
7.5センチのもの「1000円札の半分」
半分におると7.5cm
5cmのも「1000円札の三つ折りの一つ分」
三つ折りの一つなので 5cm
ほんとちょうど横の長さ15cmなんて英世さん素敵~♡
2センチのもの「1円玉」
約2cm
1円玉は約2cmになります。財布に大量にある方も多いでしょうね。
身近な物で測る方法
8.56cmのもの「ポイントカード・クレジットカード」
横の長さ 8.56cm
クレジットカードやキャッシュカード・ポイントカードはサイズがほぼ決まっています。
30センチのもの「A4ノート」
縦の長さ 29.7cm
A4は210mm×297mmなので約30cmと覚えておけばよいでしょう。
20センチのもの「500mlのペットボトル」
縦の長さ 約20cm
500mlのペットボトルで約20cm
10センチのもの「官製はがき」
横の長さ 10cm
横の長さの半分で 5cm
年賀状も大きさは一緒なので、測る時に使用できますよ。
50センチのもの「新聞紙」
縦の長さ 54.6cm
新聞紙の長さは 縦54.6cm 横40.6cmなので、縦で約50cmと覚えておきましょう。
スマホのアプリやWEBで測る
一番のおすすめは、スマホのアプリやウエブサイト測ることです!
正確に測ることができて便利ですよ。
アプリとウエブがありますが、その場でとにかく早く測るのであればウエブサイトがおすすめです!
「WEB定規(物差し)」というサイト!
android・iPhone用があって目盛りが18cmまであり、比較的小さな物を測るのであればおすすめ
スマホって便利ですね!
自分の身長を測る方法は?
ちょっと番外編ですが、自分の身長を知る方法があるんですよ~!
両手を広げて「両手の指の先端から先端まで」が、おおよその自分の身長になります。
正確ではなく、おおよその概略なのなのですが、大きな家具などを測るときにやってみて下さいね。
覚えておくと何かと便利ですよ。
とにかくおすすめの3つ!
様々な測り方紹介しましたが、多すぎて覚えられないあなた!
この3つだけ覚えておけばなんとかなりますよ(笑)
・にぎりコブシ 9cm
・両手いっぱい 自分の身長
やっぱり自分の体で測るのであれば、すぐに測れますからね~
まとめ
メジャーがない時に、簡単に測る方法を紹介したので参考にしてくださいね。
もっとお手軽に知る方法は、買い物中にお店の方に
「すみません、メジャーとか定規とか測る物ありますか?」って聞いてみればだいたい貸してくれるんですけどね(笑)
今回紹介したことは、覚えていて損はしません!いつか必ず役に立つことがありますよ~
『メジャーがない時でも「ウエスト・バスト・太もも」を測る方法ってあるんですよ!お手軽カンタンに測れます!詳しくは以下の記事をどうぞです』
コメント