SAJスキー検定1級の難易度は?一番難しい種目は不整地?

SAJバッジテスト2級合格~

「よし次は1級受けるぞ~」と思っているあなた!

ところで、1級の難易度はどれくらい難しいんだろう?

実際1級持っている人から聞いてみたり、ネットの情報だと「2級とは全然違って難しい」って情報がほとんどだし、

じゃあ1級ってどれくらい難しいの?

検定種目の中で一番難しい種目は?

ってとこが一番気になると思います。

私はSAJ1級所持者で、実際に1級検定を受けた経験をもとに紹介します。

SAJスキー検定1級の難易度・合格率は?

2級に比べ1級になると難易度は一気に上がります!!

とある調査によると

・1級 合格率約30%

・2級 合格率約60%

・3級 合格率約80%

やはり1級は合格率50%を切るので簡単ではありませんね。

実際、私は北海道の某所にてSAJスキーバッジテスト1級を受けましたので、その時の合格率紹介しますね!

2018年2月 1級受験者 6名 合格者 0名 合格率 0%
2019年2月 1級受験者 9名 合格者 2名 合格率 22%

なんと2018年は1級受験者全員不合格でした!

検定員の方に聞くと、やはり評価の観点により採点基準があり、その評価基準が合格点のレベルに達していなければ、当然「合格者なし」ということも十分あります。ということでした。

しかし、悲しいですよね(;´д`)

「1級不合格の私の体験談!」ぜひこれから受けるあなたの参考にして下さいね!

スキー検定1級「不合格」の体験記!やはり1級はレベルが違う!
スキー検定1級の体験談探していませんか?この記事には私が実際に検定を受けて不合格になった体験談を紹介しています。この記事を参考にすることでこれから1級受ける方に有利になるでしょう。どうぞご覧ください!

はい、私は2018年見事に落ちました(笑)

スキー検定2級と1級は一般的にどんなレベル?

・スキー検定2級
通常のゲレンデであればどこでも滑ることができる(一般的には中級者から上級者レベル)

・スキー検定1級
スキーが上手きれいと思われるレベル(一般的に上級者レベル)

簡単に表現すると1級レベルは

周りから「あっ!あの人スキー上手」って思われるレベルです!

一般の人からも見ても上手いと思われるレベルなので、やはり1級はレベル高くなります。

なぜスキー検定1級は2級に比べて難しいのか?

1級合格者は次のレベルの

「テクニカルプライズ」「準指導員」

この2つの受験資格を得ることができるからです。

受験資格を得るってとこが最大のポイントです。

準指導員の資格は1級レベルの滑りより実際は「少しだけ上で確実に1級レベルの滑りができる」ことが条件だからです。

ですから、1級検定は2級検定に比べて急に難易度が高くなってしまうのです。

スキー検定2級と1級滑りの差は?

あくまでも、個人的な意見としてみて下さい(私はあくまでも1級所持者で指導員の資格は持っていませんので・・)

私は1級検定2回受験し、1回不合格だった経験上

・2級 ずれがあるターンでも合格

・1級 ずれの少ないキレイなターンで合格

この1点につきると感じました!

では、この「ずれの少ないターン」をするにはどうすればいいのかというと

それは「ニュートラルポジション」です!

ハイ、ニュートラルポジションを常に意識しましょう。

私は、このニュートラルポジションを意識したからこそ、1級に合格したといってもいいぐらいです(あくまでも私個人的な感想なので・・・)

スキー検定1級の種目と一番難しい種目は「不整地?」

1級検定は次の4種目で行われます。

・パラレルターン大回り

・基礎パラレルターン小回り

・パラレルターン小回り 不整地

・横滑り ⇒2021シーズンより「総合滑降」へ種目変更

この4種目で行われますが、聞きなれないのが

「横滑り」と「不整地、いわゆるコブ斜面」

不整地以外の種目はしっかり練習すれば、時間はかかりますが合格点に達することができます。

しか~し

1級の最大の関門!不整地・コブ!

この「不整地」は誰かスキーの上手な人に教えてもらうかスキースクールに入る又は、ひたすらコブに入るなりしないと

絶対に合格点の70に達することはできません!

もう断言してもいいぐらいです!

コブ斜面を滑るコツを紹介します!私がなんとかコブ斜面を滑れるようになったコツ!参考にしてください

スキー初心者の私が「あるきっかけ」でコブ斜面を攻略!
スキーのコブの滑り方を探していませんか?この記事ではまったくコブを滑れなかった私があるきっかけで攻略した経験をド素人の目線から詳しく紹介しています。この記事を参考にすることでコブを攻略のきっかけになるかもしれません。どうぞご覧ください!

スキー検定1級は自己流でも合格できる?

答えは絶対無理です(笑)

私は2級を受験した時は、誰からも教えてもらわずに自己流で、ひたすらゲレンデで滑り

DVDやYouTubeなどで滑りを見まくり、滑走日数もどんどん重ねて行って合格することができました。

しかし、1級の実技種目を見た時

「横滑り」「不整地、コブ」この2種目があるということがわかると、

もうこれ以上バンバン滑走日数を重ねて、一人で滑っても無理だと思いました。

それからは、スキースクールのグループレッスンやプライベートレッスンに行って、少しずつレベルアップし

2級取得から3年・3シーズン目に念願のSAJバッジテスト1級合格することができました。

1級目指すなら、絶対スキースクールやスキー教室利用しましょう!

料金はかかりますが、自己投資だと思ってぜひやりましょうね!!

スキーレッスンの記事紹介しますので、ぜひ参考にして下さい

スキー上達のコツ!スキーレッスンで上手くなる2つの方法!
スキー上達のコツを探していませんか?この記事ではスキーレッスンで上手くなる2つの方法について紹介しています。この記事を参考にすることでレッスンが上達の早道ってことがわかるでしょう。どうぞご覧ください!

スキー検定2級合格後から何年で1級に合格できる?

私の場合は2級合格から3年目で1級に合格することができました。

検定員の方に聞いてみたら「私は1級5回落ちて6回目にやっと合格しました」といっていました。

結局1級合格まで5年かかったそうです!

しかし、その後頑張って指導員の資格を取ったって話を聞くと「すごい頑張ったんだ~」って感心してしまいました。

先生の話いわく

「スキーはセンスではありません。オリンピック日本代表や技術選を目指すのではないので、あきらめなければ必ず指導員の資格を取ることはできます」といっていました。

なんだか説得力がありますね!

一般的に2級合格後から1級合格まで何年かかるのか詳細なデータはないのでわかりませんが、

ただ確実に言えるのは、

スキースクールに入って、あきらめなければ必ず数年後には「スキー検定1級に合格することができる」と断言します。

私が実際に経験しましたから!

まとめ

2級に比べて1級は一気に難易度が高くなるのは事実ですが、SAJバッジテスト1級っていう目標があるからこそスキーにハマってどんどん自分自身がレベルアップしていくのだと思います。

1級は簡単に合格できませんが、合格したときの熱い思いは凄いものですよ。

私は合格番号呼ばれた瞬間ガッツポーズしてしまいました(笑)

40代のアラフォーでもうれしいものはうれしいです!

スキー検定2級合格したあなた!次はぜひ1級目指してください!

時間はかかるとは思いますが、合格番号呼ばれた時の感動は凄いものです!!

 

『私が実際に、札幌藻岩山スキー場で一般グループレッスン受けた時の記事紹介します!詳しくは以下の記事をどうぞです』

藻岩山スキー学校で一般レッスンを一日(4時間)受けた感想!
藻岩山スキー学校でレッスンを受けた体験談を探していませんか?この記事では私がレッスンを受けた体験談を紹介しています。この記事を参考にすることでレッスンの楽しさおもしろさがわかるでしょう。どうぞご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました